コードの下に Scrapbox のリンクを表示する機能
どうして必要なのか
実際にユーザーに試してもらったところほとんどの人がリンクであることに気付かないということが分かった #未解決
ソースコードの中にハイパーリンクがあるとは思わないのだろう
周りがカラフル過ぎて目立っていないのも理由のひとつとして考えられる
仮に「下線があるからリンクなのだろう」と思い至ったとしても、果たしてそれがどこに繋がるリンクなのか、この画面からは想像しづらい
この機能をロックマンxHackforPlayコラボの特殊武器の説明に使いたい
進捗
/help-jp/API を使って、カードっぽく表示するところまでは出来ている
Private Project のため出来ることと出来ないことがある
/icon
API を直接 <img src="">
に入れれば画像を表示できる scrapbox.io に cookie を送信し、画像の URL にリダイレクトしてくれている
XHR はできない
401 (Unauthorized)
Google OAuth すれば認証をパスできるのかどうかは未検証
そのページが存在するかどうかを知る術が今の所なさそう 
public にすれば誰でも API を叩ける(今後どうなるかは分からない)
これからどうするか
6月中に最新版に追加
ユーザーテストを実施してデザインを改良する