ロックマンといどうする
このページはロックマンxHackforPlayコラボの中で生まれたコラボレーションコンテンツについて書かれています。株式会社カプコンの「ロックマン」シリーズとは内容が異なります
ロックマンを使うときのテクニックのひとつ
プレイヤーがあるいたらとロックマンをいどうさせるを組み合わせて、ロックマンとプレイヤーの動きを連動させる
連動(れんどう)とは、プレイヤーと同じ方向にロックマンも移動(いどう)するということ
ついてくるロックマンかわいい!
ロックマンといどうする.jsclass MyRockman extends Rockman { しょうかんされたら() {} プレイヤーがあるいたら(x, y) { this.move(('▼ いどう', 'みぎへ'), x); this.move(('▼ いどう', 'したへ'), y); } スペースキーがおされたら() {}}
// ロックマンをしょうかん!summonRockman(MyRockman); 解説
'みぎへ' で移動するとき、数字のところに -1 または 0 または 1 を入れると次のようになる -1 だったとき:左に1マス歩く 0 だったとき:何もしない 1 だったとき:右に1マス歩く 'したへ' で移動するとき、数字のところに -1 または 0 または 1 を入れると次のようになる -1 だったとき:上に1マス歩く 0 だったとき:何もしない 1 だったとき:下に1マス歩く プレイヤーがあるいたらイベントは、プレイヤーが1マス歩くたびに実行される
つまり上のコードは、プレイヤーが1マス歩くたびに
'みぎへ', と 'したへ', y の2つを実行している x と y には、プレイヤーが歩いた方向によって -1 または 0 または 1 が入っている したがって、
'みぎへ', 動かすと次のようになる プレイヤーが右に動いたなら
x には 1 が入っているので、ロックマンは右に1マス歩く プレイヤーが左に動いたなら
x には -1 が入っているので、ロックマンは左に1マス歩く プレイヤーが上または下に動いたなら
x には 0 が入っているので、ロックマンは何もしない 同じように、
'したへ', y 動かすと次のようになる プレイヤーが上に動いたなら
y には -1 が入っているので、ロックマンは上に1マス歩く プレイヤーが下に動いたなら
y には 1 が入っているので、ロックマンは下に1マス歩く プレイヤーが左または右に動いたなら
y には 0 が入っているので、ロックマンは何もしない 'みぎへ', と 'したへ', y の両方をすれば、ロックマンはプレイヤーと常に同じ方向に歩く